習い事 PR

NOVAバイリンガルKIDS1年間通った様子

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長女が通っているNOVAバイリンガルKIDSのレッスンの様子やレベルアップコンテスト、スピーチコンテスト(クリスマス会)について書いていこうと思います。

NOVAバイリンガルKIDS

講師は全員外国人講師で自然にネイティブな発音、リズム、イントネーションの英語を身につけることができます。そしてクラスは年齢別ではなくレベル別。年に2回のテストでしっかり実力を測ることができます。「聞く」「話す(やり取り)「話す(発表)」「読む」「書く」の4技能5領域をバランスよく学べるカリキュラム。BasicカリキュラムとAdvncedカリキュラムの連続で着実にステップアップすることができる自宅学習ツールが充実していることが特徴です。

決めた理由

同時期にシェーン英会話、イーオンこども英会話、東進子ども英語塾の無料体験レッスンも受けました。

どこの教室も講師は優しく、楽しくレッスンを受けることができましたが、全員外国人講師なことやクラスがレベル別で年2回のテストで親も子どもも現状の実力を把握することができること、BasicカリキュラムとAdvncedカリキュラムの80分授業を受けられるため、英語にたくさん触れ合うことができることからNOVAに決めました。

NOVAバイリンガルKIDSの様子

テキスト

幼児クラス(kinder)で使用するテキストは以下のものです。

Class5で使用するテキストは以下のものです。

テキストはオリジナルです。子どもが興味をもち想像しやすいテーマで生活をシンプルな英語で表した楽しいテキストになっています。

レッスン

レッスンは担任制ではなく毎回講師は変わります。BasicとAdvncedで外国人講師は異なります。色々な講師の英語を聞くとコミュニケーションを身につける1つの訓練です。レッスンはテキストに沿って行っていきます。

Class5のテキスト内容です。

Class5の宿題です。毎週の宿題になります。

Class5+のテキスト内容です。

Class5+の宿題です。毎週の宿題になります。

おさらいワークシートです。1単元のレッスンが終わるとおさらいワークシートの宿題が出されます。しっかりした文章を書くため、長女はこの宿題が大好きです!!

おさらいワークシートの内容です。

毎回レッスン後は受付で待っている親たちに今日のレッスン内容を伝える「ロビートーク」の時間があります。外国人講師と受付の方(日本人)の2回行ってくれます。

プログレスリポートと面談

年に2回、子どもの半年間の成果を報告するプログレスリポートを貰い、受付の方と面談を行います。

kinderの時のプログレスリポート
Class5のプログレスリポート

「非常に頭が良く、聞き取りができている」とお褒めの言葉をいただきました⭐︎次の課題としては「話すこと、文法もレベルアップしていければ良いですね」とのことでした。

レベルアップコンテスト

面接テスト(30分)+筆記テスト(10分)

面接テスト:レッスン担当の講師とは異なる外国人講師が、オンラインで面接テストを行う。「コミュニケーションアビリティ(伝える力)」として、「発音・活舌」「非言語コミュニケーション」、「流暢さ」を評価。

筆記テスト:レベルに合わせて、フォニックスの書取りや、単語のスペリング、英作文などの形式で出題。

レベルアップコンテストは年長から受験することができます。

長女もお試しで受けてみたところ合格する事ができました!!kinderからClass5になりました。

面接テストは生徒3人と講師1人、筆記テストは1人で行っていました。テスト内容は授業で習ったことが出ていました。1月にまたレベルアップコンテストがあるため現在頑張っています。

スピーチコンテスト(クリスマス会)

1次審査、2次審査から本大会まで、半年以上にわたる取り組みを行います。英語に向き合う姿勢、英語で考えて表現する力、人前で堂々と話せるプレゼンテーション能力が身につきます。さらに優勝すると「レッスン料・年会費が1年間無料」になります。1次審査と2次審査は動画審査、本大会はライブスピーチ審査です。本大会ではクリスマスパーティも一緒に行います。

長女は1次審査は通過しましたが、2次審査で落選。ファイナリストには残りませんでしたが、本大会とクリスマス会に参加しました。コロナの影響からかクリスマス会は親の参加はできませんでした。スピーチコンテストは見学する事ができ、ファイナリストに残っていた子どもたちは服装や小道具を用意したりととても気合が入っていました。審査は参加していた子どもたちが行っていました。親と一緒に参加することができませんでしたが、長女はとても楽しめたそうです。「クイズけっこう正解する事ができた」と喜んでいました。最後にはNOVAうさぎの参加賞をもらい満足そうでした。

まとめ

今回は長女が通っているNOVAバイリンガルKIDSのレッスンの様子やレベルアップコンテスト、スピーチコンテスト(クリスマス会)について書いて書きました。1年間通ってみて以前より発音とリスニングが良くなりました。私は全然聞き取れていないことも長女はわかっていてすごいなと思います。長女は書くことが好きなようで、Class5になり文章を書くようになり英語を学ぶことがさらに楽しくなったようです。NOVAを検討されている方の参考になれば嬉しいです。長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。