子育て 自宅学習をラクにするA3プリンター 2023年11月27日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 長女も小学生になり、学習プリントや作品など印刷をする機会が増えてきました。以前我が家でもA4プリンターを使っていましたが、A3サイズをコピーするときは片面ずつしたり、見開きでコピ …
子育て 【体験】学童キャンプ 2023年9月24日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 今月1泊2日で学童キャンプと「桐花園キャンプ場」に行ってきました。教育活動の一環として指導員と父母とが協力しながら毎年行っています。今回はキャンプのメリットや宿泊施設、体験につい …
学習 【体験談】Z会小学生コース 2023年9月13日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog Z会の小学生コース(1年生から)は「Z会小学生コース」「Z会小学生タブレットコース」の2種類あります。長女はずっとZ会幼児コースを受講していましたが、今年から小学生になり「Z会小 …
学習 【体験談】Z会プログラミングはじめてみる講座について 2022年12月21日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 「プログラミング的思考」を習得することを目的として、2020年から小学校でのプログラミング教育必修化を開始しました。そのため、最近小学生の …
学習 音読の宿題が出る理由 音読の効果4選 2022年12月7日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 小学生になると必ずと言っていいほど音読の宿題がでます。親はただ聞くだけでなく、コメントを書いたりしなければいけないため、負担に思う方もいると思います。でも、必ず音読が宿題にでると …
学習 学習机は必要?集中できる学習スペース ポイント5選 2022年11月17日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 「学習机は必要か」「集中できる学習スペースを作りたい」この記事はそんな方へ向けて書いています。 東大生の多くは、子供自体にリビングで …
学習 幼児のタブレット学習メリット・デメリット!おすすめタブレットを安く購入する方法 2022年10月30日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 最近タブレット学習は人気があり、小学校でも1人1台タブレットを配布しているところも多いようです。でも、子供にタブレットを持たせるのは不安だ …
学習 Z会幼児コースの提出課題ぺあぜっとシート「子供のモチベーションが上がる」 2022年9月23日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog Z会幼児コースの魅力の一つ提出課題ぺあぜっとシートがあります。ぺあぜっとシートはモチベーションが上がる工夫がたくさんあります。今回はZ会の …
学習 Z会幼児コースは効果あるの?3年使った感想 2022年9月21日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 通信教育教材はたくさんの種類があります。その中で我が家の長女は年少からZ会を受講しています。今年で3年目になります。Z会幼児コースの「効果」「親の負担」などの疑問について書いてい …