子育て 東京スカイツリーに行ってみた 2022年12月31日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 最近長女が赤と白の鉄塔を見ると「あっ、東京タワーだ」と言うようになり、本物の東京のシンボルを見せてあげたいと思い、スカイツリーに行きました。なんで東京タワーじゃないの?って思いま …
子育て ホイップる作ってみた 2022年12月30日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 今年のクリスマス、長女はサンタさんにホイップるの「すみっコぐらしにじいろスイーツスペシャルセット」をもらいました!! ホイップるは、生クリームみたいな「ホイップるク …
習い事 スイミングスクール通う目的 2022年12月26日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 習い事の人気が高いスイミングスクール。通わせるにあたり目的も持つことは大切です。親の願いとしては「水に慣れ親しんでほしい」「学校の授業についていけるように」「水泳の選手になってほ …
学習 【体験談】Z会プログラミングはじめてみる講座について 2022年12月21日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 「プログラミング的思考」を習得することを目的として、2020年から小学校でのプログラミング教育必修化を開始しました。そのため、最近小学生の …
習い事 NOVAバイリンガルKIDS1年間通った様子 2022年12月16日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 長女が通っているNOVAバイリンガルKIDSのレッスンの様子やレベルアップコンテスト、スピーチコンテスト(クリスマス会)について書いていこうと思います。 NOVAバイリンガ …
子育て 就学前健康診断って何するの?やっておくと良いこと 2022年12月10日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 翌年の4月から小学生になる子ども対象に市町村が実施する健康診断です。学校保健安全法により入学前に内科・眼科・歯科等の健診を行い子どもの状況 …
学習 音読の宿題が出る理由 音読の効果4選 2022年12月7日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 小学生になると必ずと言っていいほど音読の宿題がでます。親はただ聞くだけでなく、コメントを書いたりしなければいけないため、負担に思う方もいると思います。でも、必ず音読が宿題にでると …
子育て さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 2022年12月4日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 関東最大級600面球の中で味わう、体感型イルミネーションさがみ湖イルミリオン。2018年〜2021年の4年連続「関東三大イルミネーション」認定。2021年度全国イルミネーションア …
習い事 NOVAバイリンガルKIDS無料体験の感想 おすすめの人は? 2022年12月3日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 英語の音の周波数は2000〜15000ヘルツ、日本語は1500ヘルツ以下と全く違います。英語の音を聞き取るのはとても難しい事がわかります。 …
習い事 東進こども英語塾無料体験の感想 おすすめの人は? 2022年11月29日 wachansistersblog わあちゃん姉妹blog 幼児期の英語の目標は「聞いて」「話して」「読んで」「書いて」という私たちが日本語を覚えた時と同じプロセスを自然に歩ませることです。そのため …